当事務所の取り組み
- 投稿日:2016年04月08日
- 最終更新日:2020/03/25
- カテゴリ:ブログ

1、納得できる料金で
会計事務所の業務は、お客様から見えない事務所内での作業がほとんどになります。例えば、お客様側からすると、年一回の申告を頼んでいるつもりでも、実は、会計事務所側では、かなりの時間をさいているようなケースがあります。(年末調整・法定調書・源泉税納付管理・償却資産税の申告・その他届出など、法人の場合、申告作業以外に最低でも年間数回の作業が必要なため)
1人の税理士にしか依頼したことがないような場合、料金や作業時間に関して適正なのかどうか、お客様側では、分からない部分が多いと思います。知り合いの税理士に頼んだ結果、あとあと不満がでてくるケースが、実は結構あります。しかも、かなり良心的な料金でされているにもかかわらず、比較対象がないため、不満をもたれているような場合もあります。
当事務所では、はじめて税理士にご依頼されるような場合、他の会計事務所などと比較検討しやすいように、メールでの簡易的な見積もりサービスも行っております。(その見積もりに関してあとあと営業は行っておりません。)
2、単純作業に時間をかけないように
会計事務所では、一般的に領収書や通帳コピーなどをお客様からお預かりし、その資料をもとに会計ソフトに手入力をしております。手入力だとどうしても時間がかかり、時間がかかれば料金やその他のサービスの部分にしわ寄せが行きがちです。当事務所では、クラウド会計ソフトなど銀行明細等の自動取り込み・自動仕分け機能を取り入れ、単純作業に時間をかけないような取り組みを行っております。そのほか、弥生会計のスマート取引取込やCSVファイルでのデータ取り込みも行っております。
スポンサーリンク
記事に関する感想等があれば(税金等に関する相談・質問は有料での対応になりますので、料金表を確認後、お問い合わせフォームからお申し込みください。)