転職体験談-62 建設業界CAD技術者に転職(女性:25歳時)年収100万円⇒年収190万円、自己評価▲
- 投稿日:2019年11月18日
- カテゴリ:転職体験談

目次
転職体験談・独立体験談・ブラック企業体験談の募集をしています。お気軽にお問い合わせください。
転職体験談:25歳で建設業界CAD技術者に転職(転職時期:2006年)
現在の年齢39歳(女性:トータルの転職回数3回)
転職前の経歴
大学は都内の私学卒。高校は剣道部に所属。怪我のため大学では勉強に専念。
せっかく成績が良かったのに、就職活動は大学の就職課を通さずに行ったのを後悔しているが、その分色々な企業の人たちに会え、対人スキルを磨いた。
内定を蹴って好きな店でアルバイトをすることを選んだが、店が潰れてしまった。
転職中に苦労したこと
バイトしながら父の勧めでCADの学校に通ったが、CADに関して自分は全く興味がなかった。そのうえ、機械科でもないのに3DのAutoCADをやらされ、結局よくわからなかった。
授業のコースに少しだけあった建築パースを手書きで書くのは楽しかったため、そのまま建築業界にチャレンジ。応募する際にも父が勧めた会社に取りあえず書類を出してみたら成功した。
転職の動機
大学卒業後、アルバイトをしていたお店に就職するはずが、店が潰れてしまった。そのまま他に就職活動をと考えていたのに、お店の上司が気を利かせて隣の店に話を通してくれてしまっていたため、アルバイトを続けた。
その時に自分で手に職を付けた方が良いなと感じ、両親に相談。バイトをしながら父の勧めでCADの勉強をした。
転職後の感想(良かったこと・不満・エピソードなど)
仕事は楽しかった。まずは自分が趣味で使っていたPhotoshopで、施工写真に写ってしまう電線を消し、雲を自然に描く仕事から始まったからだ。
それを見ていた1級建築士の方が、Vectorworksなら使えるのではないかと言われ、やってみたら成功。手描き図面をCADで仕上げる仕事に着手。
その後Renderworksも加わり、マンションのデザインにもチャレンジ。とても喜んでもらえてうれしかった。しかし、会社の業績の関係で給料に問題があり、セクハラ発言もあったため退職。
今後、転職を考えている人達へのアドバイス
大学在学時に出た内定を蹴ってアルバイトをしていたが、就職活動も学校を通さず、インターネットで行っていた。やはりこういう経験は行わないとわからないし、やってよかったとは思うが、正規のやり方での就職を1度行っておいた方が良い。
それをせずに正社員に転職するなら、マナー講座や社会人としての考え方などの講座を受けるべき。それも、1か所ではなく、いくつも行ってみたほうが良い。
転職体験談64事例をもとに転職サイトと転職エージェントの利用回数を集計しました。
・リクルートエージェント 15回
・リクナビNEXT(転職サイト) 7回
・マイナビエージェントとマイナビ転職(転職サイト)は、合計で10回利用されていました。
転職エージェント経由の場合には、非公開求人にも応募できるというメリットがあります。
・IT系の転職なら
・経理の転職なら
・税理士・税理士科目合格者など経理・財務の転職なら
スポンサーリンク