コロナ後の転職活動アンケート⑦ IT業界志望 30代男性の場合
- 投稿日:2020年11月05日
- カテゴリ:コロナ後の転職体験談

コロナ後の転職活動アンケート⑦ IT業界志望 30代の男性の場合
コロナ後に転職活動をされた方にアンケートを書いていただきました。
1、年齢・性別
30代・男性
2、 志望業界
IT業界
3、転職活動期間
2019年9月から3か月間、2020年5月から5ヶ月間
4、現在の状況
転職活動終了
5、転職先の満足度 (転職先が決まった場合のみ)
6、感想
コロナ前とコロナ後の両方で転職活動をしていましたが、一番違いを感じたのは書類選考の通過率です。コロナ前はいくつか応募をすれば必ず1、2社は面接への案内があったのですが、コロナ後の活動では書類の時点で通過できないことが格段に増えました。特に私の場合、未経験のIT業界への転職だった為企業は「入社してから育てる」余裕はなく「即戦力」を求めていたというコロナ後の変化をそこで非常に感じました。
また、求人数の減少はIT業界ではよく見られたようですがコロナで直接的な売上減のあった飲食やサービス業界などでは非常に求人数が減っているとの情報ももらいました。会社でスキルを身に付けた人とそうでない人の転職のしやすさがはっきりと浮き彫りになったコロナ前後だと感じました。
アンケートから転職時に実際に利用された転職エージェントや転職サイトを集計しました。
大手転職エージェント
・リクルートエージェント 18人
・DODAエージェント 3人
・マイナビエージェント 3人
・パソナキャリア 2人
※エージェントサービスの場合、非公開求人への申し込みが可能
転職サイト
・リクナビNEXT 13人
・マイナビ転職 10人
・エン転職 9人
・DODA 2人
特化型サイト
IT系の転職なら
経理部門の転職なら
スポンサーリンク
記事に関する感想等があれば(税金等に関する相談・質問は有料での対応になりますので、料金表を確認後、お問い合わせフォームからお申し込みください。)