カテゴリー: ブログ
-
②千葉県を自転車で一周『3日目』
- 投稿日:2020年08月29日
- 作成者:
- カテゴリ:ブログ
千葉県を自転車で一周『3日目』 コロナウイルスの影響で運動不足になりがちなので自転車を購入しました。手始めに千葉県を一周する予定です。まだ、余裕がないので、日にちをあけて、輪行しながら電車でスタート地点まで行き、帰りも、輪行しながら電車で戻ってきました。 千葉県を自転車で一周 「3日目」 大原駅 ⇒ 笹川駅まで 合計108キロ …詳しく見る
-
①千葉県を自転車で一周『1日目』『2日目』鴨川に巨大な建物が!
- 投稿日:2020年08月15日
- 最終更新日:2020/08/29
- 作成者:
- カテゴリ:ブログ
千葉県を自転車で一周『1日目』『2日目』鴨川に巨大な建物が! コロナウイルスの影響で運動不足になりがちなので自転車を購入しました。手始めに千葉県を一周する予定です。まだ、余裕がないので、日にちをあけて、輪行しながら電車でスタート地点まで行き、帰りも、輪行しながら電車で戻ってきました。 千葉県を自転車で一周 「1日目」 西船橋駅 ⇒ 館山駅まで 合計110キロ  …詳しく見る
-
個人的に効果のあったドライアイ対策(パソコンを長時間使用する場合)
- 投稿日:2020年02月23日
- 最終更新日:2020/03/25
- 作成者:
- カテゴリ:ブログ
個人的に効果のあったドライアイ対策 パソコンを長時間使用するような職種の方は、ドライアイになりがちです。今回は、個人的に効果のあったドライアイ対策をまとめてみました。10年近く眼科で目薬をもらっていましたが、最近、目薬なしでも、過ごせるようになりました。 ドライアイになった経緯 私の場合、ドライアイになったきっかけは、視力が低下したことにあります。大学を卒…詳しく見る
-
『業種別の平均年収』 転職や起業の前に確認すべき!
- 投稿日:2019年09月17日
- 最終更新日:2020/03/25
- 作成者:
- カテゴリ:ブログ, 税金・その他
『業種別の平均年収』 転職や起業の前に確認すべき! 今回は、「労働統計要覧」から、業種別の平均年収を算出してみました。転職や起業の際、事前に、その業界の平均年収は把握しておいた方が良いと思います。世の中には、そもそも利益率が高い仕事とそうでない仕事が存在します。短期的には、目標があれば仕事が辛くても耐えることはできます。しかし、儲かりづらい業種に行ってしまうと、日々の生活に追われ、将…詳しく見る
-
投資で重要なのは『確率は収束する』という考え方
- 投稿日:2019年08月16日
- 最終更新日:2020/03/25
- 作成者:
- カテゴリ:税金・取引結果など, ブログ
投資で重要なのは『確率は収束する』という考え方 今回は、投資に関するお話をさせていただきます。私自身、以前、証券会社に勤めていたということもあり、投資に関する話題も少しはブログに入れて行きたいなと思っていました。ただ、書きすぎると胡散臭くなりそうで迷うところではありました。まだまだ、世の中的には、「投資=ギャンブル」のような捉え方をされる方が多いというのが現状だと思います。今回は、投…詳しく見る
-
宅建・賃貸不動産管理士・FP試験などの『選択式』の資格試験の勉強法
- 投稿日:2019年08月11日
- 最終更新日:2020/03/25
- 作成者:
- カテゴリ:ブログ
宅建・賃貸不動産管理士・FP試験などの『選択式』の資格試験の勉強法 私自身、税理士資格のほかに、宅建、賃貸不動産管理士、FP2級、リフォームスタイリスト1級、証券外務員1級などの資格を持っています。中には「何の資格?」というものまでありますが、今回は、『選択式』の資格試験の勉強のコツについて書いていきたいと思います。 『選択式』の資格試験の勉強法 税理士試験以外は、すべ…詳しく見る
-
税理士試験『理論問題』の暗記法
- 投稿日:2019年08月09日
- 最終更新日:2020/03/25
- 作成者:
- カテゴリ:ブログ
税理士試験『理論問題』の暗記法 今回は、税理士試験「理論問題」の暗記法について書いていきたいと思います。税理士試験の理論問題は、とてつもない量の条文を一言一句覚える必要があり、受験生を苦しめます。資格の専門学校では、暗記の方法までは教えてもらえないので、今回は、最終的に私自身がたどりついた理論の暗記法について書いてみたいと思います。 税理士試験の理論問題とは 税理士試験…詳しく見る
-
登山⑭ 富士山一合目から『馬返し⇒吉田ルート⇒富士スバルライン五合目』
- 投稿日:2019年08月07日
- 最終更新日:2020/03/25
- 作成者:
- カテゴリ:ブログ
登山⑭ 富士山一合目から『馬返し⇒吉田ルート⇒富士スバルライン五合目』 一泊二日で富士山に登ってきました。所要時間・費用・ルートなどをまとめてみました。 注意点 富士山は、世界遺産に登録されたことにより観光地のイメージを持ちがちです。しかし、山としての難易度はかなり高めだと思います。これまで、いくつか山を登ってきましたが、体力的な消耗が一番激しかったです。七合目より上は…詳しく見る
-
仕事ブログ8ヶ月目で月間10万PV達成(ブログ開設から8年経過していますが)
- 投稿日:2019年06月02日
- 最終更新日:2020/06/29
- 作成者:
- カテゴリ:ブログ
仕事ブログ8ヶ月目で月間10万PV達成(ブログ開設から8年経過していますが) 昨年の10月から真剣にブログを書き始め(それまでは、日記のようなブログを書いていました。)8ヶ月目で、月間14万PVまできました。税理士業のためのブログなので、アフィリエイトいうよりは、「地域+税理士」の順位を上げるためのSEO目的で書き始めたという感じです。これまでの経緯とポイントをまとめてみました。 &…詳しく見る
-
『自分のデータを自分で管理する』画面が繰り返し出る現象の解決法
- 投稿日:2019年05月13日
- 最終更新日:2020/03/25
- 作成者:
- カテゴリ:ブログ
『自分のデータを自分で管理する』画面が繰り返し出る現象の解決法 GW明けから、Windowsのアップデートにともない、Outlook、エクセル、ワードを開くと「自分のデータを自分で管理する」という画面が繰り返しでる現象が起こるようになりました。今日、ようやく解決できたのでブログにまとめてみました。 Outlook、エクセル、ワードで「自分のデータを自分で管理する」が繰り…詳しく見る