月別: 2016年3月
-
3月決算の時期です②
- 投稿日:2016年03月25日
- 最終更新日:2020/03/25
- 作成者:
- カテゴリ:税金取扱い
今回は消費税の確認事項を記載させていただきます。 消費税の計算方法は、大まかに言うと原則課税と簡易課税というの2種類の方法あります。(簡易課税は、基準期間の課税売上高が5,000万円以下の場合に適用可能です。) ですので、簡易課税が適用可能な場合には、決算日前に、来期の消費税の計算をどちらの方法で計算すれば有利なのか、検討する必要があります。(届出書の提出期限が事業年度…詳しく見る
-
3月決算の時期です①
- 投稿日:2016年03月23日
- 最終更新日:2020/03/25
- 作成者:
- カテゴリ:税金取扱い
3月決算の時期が近づいてきました。 比較的メジャーな節税対策として下記のような方法があります。 ①30万円未満の消耗品を購入(必要なものがあれば) ②利益繰延型の保険に加入 (倒産防止共済は、民間の保険に比べて有利なのでおススメです。ただし、掛金を前納する場合、月初までに手続きをする必要があります。払込みを希望する月の5日(土曜・日曜・祝日の場合は翌営業日)までに中小機…詳しく見る
-
所得税申告書ファイリング
- 投稿日:2016年03月15日
- 最終更新日:2020/03/25
- 作成者:
- カテゴリ:ブログ
ようやく所得税の申告が終わりました。来年は、もう少し早く終われるように対策を練りたいと思います。 今年から、申告書の控えをお渡しする場合のファイリング方法を少し変更しました。 下記のファイル・封筒に入れてでお渡しします。 千葉県船橋市・市川市・浦安市の会計事務所 酒居会計事務所 税理士 酒居
-
千葉の蘇我へ
- 投稿日:2016年03月01日
- 最終更新日:2020/03/25
- 作成者:
- カテゴリ:ブログ
今日は、年一回お会いする千葉の蘇我のお客さんのところへ。 今年で4回目になります。ほんとあっという間に1年立ちます。 毎年、蘇我に行くと、駅前が結構暗いためか、「あ~故郷から遠くにでてきたなぁ~っ」て気持ちになります。 確定申告 もうひと踏ん張りです。 千葉県船橋市・市川市・浦安市の会計事務所 酒居会計事務所 税理士 酒居 &n…詳しく見る