月別: 2016年10月
-
登山⑦平標山1984m~仙ノ倉山2026m
- 投稿日:2016年10月30日
- 最終更新日:2020/03/25
- 作成者:
- カテゴリ:ブログ
週末時間があったので、平標山に登り、仙ノ倉山まで行ってきました。 朝5時に起き、新幹線で、越後湯沢駅へ。そこからバスにのって、9時に登山口に到着。 登りは松手山ルートから登りました。 途中までは、順調だったのですが、尾根にさしかかると、前日の雨の影響か地面がぬかるんでいてかなり滑りました。 (帰りは平元新道ルートから下りました。こちらのルートは整備されてい…詳しく見る
-
登山⑥ 雲取山2017.9m
- 投稿日:2016年10月23日
- 最終更新日:2020/03/25
- 作成者:
- カテゴリ:ブログ
今回は、東京都で一番高い山:雲取山に行ってきました。(鴨沢ルート) クマの目撃情報もあるため、念のためクマ鈴とクマ撃退スプレーをもっていきました。 朝一、始発に乗りましたが、鴨沢バス停についたのが9時10分。日帰りで登るには、余裕をもって12時台には山頂についておいた方が良いだろうということで、かなり急いでのぼりました。 こんな道が延々と続きます。 &nb…詳しく見る
-
登山⑤ 英彦山1199m
- 投稿日:2016年10月10日
- 最終更新日:2020/03/25
- 作成者:
- カテゴリ:ブログ
今回は、英彦山に登りました。 まずは、彦山駅から、ジョギングで銅の鳥居へ 銅の鳥居からは、石段をひたすらあがり その先を40分ぐらいのぼると、山頂。結構距離がありました。 山伏が修行をした修験山とのことですが、登るだけでかなり体力を使います。 帰りは、彦山駅から電車に乗りま…詳しく見る
-
登山④ 基山405m
- 投稿日:2016年10月09日
- 最終更新日:2020/03/25
- 作成者:
- カテゴリ:ブログ
以前、蜘蛛が多くて引き返した基山に再挑戦。 今回は、基山駅から登山口へ。 しかし、間違って草スキー場の方に行ってしまい、引き返し、水門跡から山頂へ。 頂上についてみると草スキー場を登ればすぐに山頂でした。 山頂で少し休んで下山。 千葉県船橋市・市川市・浦安市の会計事務所 酒居会計事務所 …詳しく見る