月別: 2020年4月
-
コロナによる役員報酬改定(経営状況が著しく悪化した場合とは?)|コロナウイルス関連
- 投稿日:2020年04月27日
- 最終更新日:2020/06/01
- 作成者:
- カテゴリ:税金取扱い
コロナによる役員報酬改定(経営状況が著しく悪化した場合とは?) 2020年4月13日に「コロナウイルス感染症拡大防止への対応と税務上の取り扱いに関するFAQ(よくある質問)」が、国税庁から出されました。今回は、そのFAQのうち、「法人の経営状況が著しく悪化した場合の役員報酬改定」について確認していきたいと思います。 国税における新型コロナウイルス感染症拡大防止への対応と…詳しく見る
-
コロナの影響で中止されたイベントに関する寄付金控除|コロナウイルス関連
- 投稿日:2020年04月23日
- 最終更新日:2020/06/01
- 作成者:
- カテゴリ:税金取扱い
コロナの影響で中止されたイベントに関する寄付金控除 4月7日に発表された緊急経済対策の税制措置の中に「文化芸術・スポーツイベントを中止等した主催者に対する払戻請求権を放棄した観客等への寄附金控除の適用」との記述がありました。今回は、この新しい制度を含め、寄付金控除について確認していきたいと思います。ちなみに、寄付金控除は、金額が少額な場合が多いにもかかわらず複雑で、申告書を作成する際…詳しく見る
-
コロナの影響で税金の申告が間に合わない⇒申告期限の延長を!|コロナウイルス関連
- 投稿日:2020年04月17日
- 最終更新日:2020/06/01
- 作成者:
- カテゴリ:税金取扱い
コロナの影響で税金の申告が間に合わない⇒申告期限の延長を! 先日、コロナウイルスの影響により所得税等の申告期限が、2020年3月15日から2020年4月16日に一括延長されました。今回は、納税者自ら申請を行うことによる個別指定による申告期限の延長も可能というお話。個人、法人ともに対象です。通常、個別指定による申告期限の延長を行うためには、それなりの理由が必要なのですが、今回の場合、事…詳しく見る
-
コロナによる売上減少で固定資産税(令和3年分)が減免!|コロナウイルス関連
- 投稿日:2020年04月14日
- 最終更新日:2020/09/17
- 作成者:
- カテゴリ:税金取扱い
令和2年9月17日更新しました。 コロナによる売上減少で固定資産税(令和3年分)が減免! 2020年4月7日に出された緊急経済対策に記載されていた「償却資産及び事業用家屋に係る固定資産税及び都市計画税の軽減措置(案)」について、今回触れてみたいと思います。簡単に言うと、中小企業者等が、コロナウイルスの影響で売り上げが30%以上減少している場合には、償却資産と事業用家屋に係る固定資産税…詳しく見る
-
自営業者なら押さえておきたいコロナ対策給付金4点|コロナウイルス関連
- 投稿日:2020年04月10日
- 最終更新日:2020/08/02
- 作成者:
- カテゴリ:税金取扱い
自営業者なら押さえておきたいコロナウイルス対策給付金 給付金や助成金に関しては、新しい情報が入り次第更新しています。(2020年5月28日の現在の情報に修正済) ・令和2年7月31日、東京都の要請に応じて、営業時間の短縮に協力した飲食事業者等に対して営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(一律20万円)を支給するとの発表がありました。 ・5/7からの緊急事態…詳しく見る
-
重要!消費税の課税事業者・簡易課税を選択(する・やめる)が柔軟に!|コロナウイルス関連
- 投稿日:2020年04月09日
- 最終更新日:2020/09/07
- 作成者:
- カテゴリ:税金取扱い
消費税の課税事業者・簡易課税を選択(する・やめる)が柔軟に! 4月7日にコロナウイルス対策として緊急経済対策が発表されました。そのなかで、消費税の届出に関する特例が発表されていましたので、今回、取り上げてみたいと思います。消費税の届出に関する部分は、地味なのですが、重要なので注意が必要です。簡易課税の選択については、現行法での対応となります。 国税庁HPで詳しく掲載され…詳しく見る
-
転職体験談-184 IT業界経理職に転職(男性:28歳時)年収500万円⇒年収400万円、自己評価▲
- 投稿日:2020年04月08日
- 作成者:
- カテゴリ:転職体験談
転職体験談・独立体験談・ブラック企業体験談の募集をしています。お気軽にお問い合わせください。 転職体験談:28歳でIT業界経理職に転職(転職時期:2018年) 現在の年齢30歳(男性:トータルの転職回数4回) 転職前 転職後 年収 500万円 400万円 企業規模 売上1500億円 売上3000億円 従業員数 3500人 50000人 業界・…詳しく見る
-
源泉徴収ありの報酬を貰っている場合の確定申告|支払調書は必要なし!
- 投稿日:2020年04月07日
- 作成者:
- カテゴリ:税金取扱い
源泉徴収ありの報酬を貰っている場合の確定申告|支払調書は必要なし! 個人事業主の方で源泉徴収ありの報酬を貰っているような場合、支払先に支払調書の郵送をお願いしている方がたまにおられます。しかし、支払調書は、本来、支払先が交付するようなものではありません。では、支払調書なしでどのように確定申告を行えば良いのか?今回は、支払調書なしで確定申告する方法を確認していきたいと思います。 報酬の…詳しく見る
-
ブラック企業体験談-103 製造業営業部勤務時代 2013年(男性:20代の頃)
- 投稿日:2020年04月06日
- 作成者:
- カテゴリ:ブラック企業体験談
ブラック企業体験談についても、募集しておりますのでお気軽にお問い合わせください。 ブラック企業体験談(転職予定者 必見!) 従業員数50名家族経営している製造業の営業部に新卒で入社した時の話。私はリーマンショック後の不況の中就職活動し内定が中々決まらずに大学卒業間近にやっとの事で内定を貰いました。入社したまでは良かったのですが、営業部を志望なのに研修期間中…詳しく見る
-
第14回:お米の実食レビュー|令和元年産『山形産いのちの壱』
- 投稿日:2020年04月05日
- 作成者:
- カテゴリ:お米の銘柄レビュー
今回は、お米の実食レビューを書いてみたいと思います。実際にごはんを食べ、レビューを書いているのですが、個人的な感覚なので、一部、的外れな部分があるかもしれません。その点はご了承ください。 お米の実食レビュー|令和元年産『山形産いのちの壱』 「特徴」 『いのちの壱』は、2000年頃から作られている品種で、大粒で、香り、粘り、弾力が強い品種とのこと。食味ランキ…詳しく見る